【医療関係者の皆様へ】第43回糖尿病療養指導士育成のための講習会
【医療関係者の皆様へ】
第43回糖尿病療養指導士育成のための講習会
日 時:令和元年9月28日(土) 12:55~16:40
場 所:三重県総合文化センター(中ホール)
住所:津市一身田上津部田1234 TEL:059-233-1111
参 加 費:500円
お問合せ先:日本糖尿病協会三重県支部(四日市羽津医療センター図書室内)
TEL:059-331-2000
CDEL(三重県糖尿病療養指導士)の認定制度を実施しております。
参加要項〔PDF版〕
プログラム
1.開会の辞 日本糖尿病協会三重県支部長 住田 安弘 先生
2.「糖尿病患者の心理と行動」 (13:00~15:00)
座長:伊勢赤十字病院 糖尿病・代謝内科 部長 村田 和也 先生
(1)13:00~13:30 医師から見た糖尿病患者の心理と行動
三重中央医療センター 内科 渡邉 麻衣子 先生
(2)13:30~14:00 栄養士から見た糖尿病患者の心理と行動
済生会松阪総合病院 管理栄養課 松本 由紀 糖尿病療養指導士
座長: 三重病院 内科 医長 荒木 里香 先生
(3)14:00~14:30 薬剤師から見た糖尿病患者の心理と行動
松阪中央総合病院 薬剤部 城 貴子 糖尿病療養指導士
(4)14:30~15:00 看護師から見た糖尿病患者の心理と行動
四日市羽津医療センター 看護部 平岡 めぐみ 糖尿病看護認定看護師
-------------------- 休憩、企業展示 (15:00~15:30) --------------------
3.特別講演(15:30 ~16:30)
座長: 日本糖尿病協会三重県支部長 住田 安弘 先生
『みんなで考えてみよう~糖尿病医療学とは?』
演者: 天理よろづ相談所病院 内分泌内科 北谷 真子 先生
4.総括(16:30~16:40) 日本糖尿病協会三重県支部長 住田 安弘 先生
生涯教育 :
日本糖尿病療養指導士認定更新のための研修単位<第2群>1単位(認定番号:申請中)
日本糖尿病療養指導士認定更新のための研修単位 臨床検査技師<第1群>1単位(基礎)
三重県病院薬剤師会生涯研修制度1.5単位
日本薬剤師会研修認定制度2単位/ 日本臨床衛生検査技師会生涯教育研修20点
日本栄養士会生涯教育制度(振替自己学習単位1単位)
共催:(公社)日本糖尿病協会三重県支部・(一社)津薬剤師会・(一社)三重県臨床検査技師会・(公社)三重県栄養士会
後援:(公社)三重県医師会・(一社)三重県薬剤師会・三重県病院薬剤師会・ (公社)三重県看護協会
協賛:三和化学研究所 / サノフィ/ 日本イーライリリー / ノボ ノルディスク ファーマ / アステラス製薬 / 第一三共 / テルモ
アボットジャパン / ニプロ / ライフスキャンジャパン / アークレイマーケティング / 興和 / 武田薬品工業/小野薬品工業
MSD / ノバルティス ファーマ / ロシュ・ダイアグノスティックス / アストラゼネカ / 日本メドトロニック / 大日本住友製薬